2021年01月29日 身体障碍者障害程度等級表 これも専門医試験頻出事項、覚えます整形外科領域だと下記で十分でしょうか標準整形外科学 第14版 [ 井樋 栄二 ]価格:10340円(税込、送料無料) (2021/1/21時点)楽天で購入 タグ :整形外科専門医試験身体障碍者等級
2021年01月28日 エビデンスレベル 専門医試験第31回(2019)で出題されたエビデンスレベルの問題「専門家委員会報告」って選択肢がありました。どうやら下記画像の「専門家による意見」に該当するようです。仰々しいけど一番低いんですね。。覚えます。標準整形外科学 第14版 [ 井樋 栄二 ]価格:10340円(税込、送料無料) (2021/1/21時点)楽天で購入 タグ :整形外科専門医試験エビデンス
2021年01月27日 第32回整形外科専門医試験過去問解説(2020年)Q101-120 **問題文自体は著作権的に怪しいので日整会の会員用HPからダウンロードを**ご指摘あればコメントに願います!Q101 副神経麻痺a.○b.× リンパ節生検などで発症し、レントゲン所見は特にないc.○ d.× 医原性の損傷の場合3か月以内に手術の必要があるe.○Q102a.○b.○c.ボクサー骨折は中手骨頚部骨折d.○e.ラガージャージ損傷:深指屈筋腱が末節骨付着部で断裂Q103 離断性骨軟骨炎a.10-16歳が好発b.内側型が最も頻度が高いc.コッキング後期から加速後期に外側は圧迫が加わることで生じる(内側は牽引される)d.e.○Q104 肉離れa.○b.テニスレッグは腓腹筋c.○d.○e.短距離の選手に多いQ105 大腿骨寛骨臼インピンジメント(FAI)Q&A 3-4-52a.○b.○c.屈曲内旋で疼痛が誘発d.α角55°以上e.○pinserが臼蓋側、cam型が大腿骨側の変形Q106a.鵞足付着部は脛骨近位内側b.○c.○d.有痛性分裂膝蓋骨は上外側部(Saupe typeⅢ)が最も多いe.○Q107 脛骨顆間隆起骨折a.10歳代に多いb.○c.保存加療を行うこともある(Meyers&McKeever分類のtypeⅠ,Ⅱ)d.40-60度の屈曲位e.○Q108 削除問題Q109 陳旧性アキレス腱断裂Q110a.○牽引禁忌:悪性腫瘍、脊椎カリエス、化膿性脊椎炎、強直性脊椎炎、骨軟化症、外傷に由来する症状のうちの急性期、全身の感染症・重篤な心臓疾患および肺疾患、脊椎分離症・すべり症、高齢者で著名な骨粗鬆症・重篤な慢性関節リウマチ、妊娠などb.温熱療法の中の極超短波透熱法(microwave)は成長期の骨端に禁忌c.熱傷に注意しないといけないので意識障害は×d.ペースメーカーは極超短波、超音波、電流などで使用できないe.○Q111 筋力訓練a.等尺性収縮運動は、いきみがあるので心肺機能障害で×b.c.d.e.○Q112 リハビリテーション評価法a.○b.timed up and go test:バランスc.d.e.○Q113a.b.○c.義肢適合判定は医師d.e.○Q114a.手関節駆動式把持装具は手関節背屈筋を利用するb.○c.手関節背屈装具は橈骨神経麻痺に使用d.短靴:靴型装具のうち側革が果部より低い物e.○Q115 装具a.Boston装具は側弯症b.クレンザック継手は足関節c.d.○e.ファンクショナルブレースは骨幹部骨折の治療に用いられるQ116 切断a.幻肢痛は上司に多いb.○c.Syme切断は足関節部切断術d.幻肢痛の存在と義肢装着の時期は関係ないe.○Q117a.1単位20分b.作業療法士も算定できるc.○d.○e.集団リハは算定できないQ118 医業類似行為について http://www.tottori.med.or.jp/docs/tensukaitei/26igyouruiji.pdfa.柔道整復師の施術に係る療養費の算定基準の実施上の留意事項 第1通則 10「骨折、脱臼、打撲及び捻挫に対する施術料は、膏薬、湿布薬等を使用した場合の薬剤料、材料代等を含むものであること。」b.c.d.認められていないe.「柔道整復師は、医師の同意を得た場合のほか、脱臼又は骨折の患部に施術をしてはならない。ただし、応急手当てをする場合は、この限りではない」(柔道整復師法第17条)Q119 人を対象とする医学系研究定義:人(試料・情報を含む。)を対象として、傷病の成因(健康に関する様々な事象の頻度及び分布並びにそれらに影響を与える要因を含む。)及び病態の理解並びに傷病の予防方法並びに医療における診断方法及び治療方法の改善又は有効性の検証を通じて、国民の健康の保持増進又は患者の傷病からの回復若しくは生活の質の向上に資する知識を得ることを目的として実施される活動をいう。この指針において単に「研究」という場合、人を対象とする医学系研究のことをいう。Q120a.○ 市町村b.第1号:65歳以上 第2号:40~64歳c.○d.○e.× Jは独力で外出可能 J→A→B→Cの順に自立度低下標準整形外科学 第14版 [ 井樋 栄二 ]価格:10340円(税込、送料無料) (2021/1/19時点)楽天で購入 タグ :整形外科専門医試験過去問202032回