**問題文自体は著作権的に怪しいので日整会の会員用HPからダウンロードを
**ご指摘あればコメントに願います!

Q41
a.〇
b.〇 ほかには透析や大理石骨病などで生じる
c.〇
d.× 尿中カルシウムは増加する
e.〇

Q42
a.〇 筋肉内に発生すると疼痛
b.× 脂肪種は基本的に疼痛少ない
c.〇 爪の痛みで有名
d.×
e.×

Q43 腫瘍の切開生検について
a.×四肢では縦切開
b.×剥離はなるべく行わない
c.×生検部分以外の展開は行わない
d.×筋内を侵入する
e.〇

Q44 AYA世代:15~39歳
a.b.高齢発生
c.d.e.〇

b.×腱滑膜性骨巨細胞腫
c.×樹脂状脂肪種


Q46
a.〇線維性骨皮質欠損:発育期の大腿骨遠位及び脛骨近位骨幹端に好発する線維性骨腫瘍。通常は経過観察により自然治癒。
b.×好酸球性肉芽腫:骨膜反応
c.×軟骨芽細胞腫:骨端部
d.×類骨骨腫:骨幹部、夜間痛、nidus
e.×骨肉腫:骨膜反応など

Q47 ALS:運動障害、深部腱反射亢進、バビンスキー陽性、繊維束攣縮(+)
        感覚障害や膀胱直腸障害はないことが特徴

Q48 多発性硬化症
a.×中年女性に多い
b.c.d.e.〇

Q49 ロコモ 日整会のパンフ参照
a.×運動器不安定症とは別な概念
b.〇要支援1位はロコモ 「要介護」1位は脳血管疾患
c.〇
d.×腹筋は特に推奨されていない
e.〇

Q50 上記パンフ参照
a.〇
b.×片側起立時間:運動器不安定症
c.×ただしくは2ステップテスト
d.〇
e.×3mTUGtest:運動器不安定症

Q51
a.〇
b.屈曲90°
c.〇
d.拘縮では自動運動も制限される
e.painful arcは内外転

Q52
a.〇
b.15%低下
c.遠位方向に移動
d.〇
e.縫合は困難なので腱固定術を行う

Q53 上腕骨外側顆骨折遺残変形による遅発性尺骨神経麻痺
a.外反肘
b.可動域制限を生じることがある
c.環指小指の鈎爪変形
d.環指尺側1/2と小指
e.〇

Q54 上腕骨外側上顆炎
a.短橈側手根伸筋起始部の変性
b.〇
c.手関節伸展で疼痛誘発
d.ステロイドは短期的な効果
e.〇

Q55
a.軟骨障害は腕橈関節に多い
b.〇
c.伸展制限より屈曲制限の方が障害が多い<顔が洗えない、など>
d.〇
e.〇

Q56
a.〇
b.CM関節の内転屈曲変形
c.Bouchard結節はPIP関節
d.〇
e.〇

Q57 Depuytren拘縮
a.〇
b.筋線維芽細胞の増殖が原因
c.PIP関節の屈曲拘縮が生じる
d.改善しない
e.〇

Q58
a.cortical ring sign:舟状骨の掌屈 舟状月状骨靱帯の断裂
b.〇fovea sign:肘90度屈曲、前腕回内外中間位で尺骨茎状突起の掌側基部の圧痛をみる
c.〇piano key sign 背側転位した尺骨遠位の不安定性により生じる
d.tear drop sign:前骨幹神経麻痺

Q59 脊柱靱帯骨化症の病態に関連:ガイドラインに載っているのはDM,肥満,くる病,副甲状腺機能亢進/低下症


Q60 透析による破壊性脊椎症
a.〇
b.HLA-B27:強直性脊椎炎など
c.〇
d.透析によるものが多く基本的にリウマチ因子は陰性
e.〇