road to spine

大学院を卒業し、田舎の病院で脊椎内視鏡手術を行っています 脊椎外科医になるために必要な事を備忘録も兼ねて たまに資産形成、英会話などについても

カテゴリ:過去問解説メモ > 2020

**問題文自体は著作権的に怪しいので日整会の会員用HPからダウンロードを
**ご指摘あればコメントに願います!


Q101 副神経麻痺
a.○
b.× リンパ節生検などで発症し、レントゲン所見は特にない
c.○ 
d.× 医原性の損傷の場合3か月以内に手術の必要がある
e.○

Q102
a.○
b.○
c.ボクサー骨折は中手骨頚部骨折
d.○
e.ラガージャージ損傷:深指屈筋腱が末節骨付着部で断裂

Q103 離断性骨軟骨炎
a.10-16歳が好発
b.内側型が最も頻度が高い
c.コッキング後期から加速後期に外側は圧迫が加わることで生じる(内側は牽引される)
d.e.○

Q104 肉離れ
a.○
b.テニスレッグは腓腹筋
c.○
d.○
e.短距離の選手に多い

Q105 大腿骨寛骨臼インピンジメント(FAI)Q&A 3-4-52
a.○
b.○
c.屈曲内旋で疼痛が誘発
d.α角55°以上
e.○pinserが臼蓋側、cam型が大腿骨側の変形

Q106
a.鵞足付着部は脛骨近位内側
b.○
c.○
d.有痛性分裂膝蓋骨は上外側部(Saupe typeⅢ)が最も多い
e.○

Q107 脛骨顆間隆起骨折
a.10歳代に多い
b.○
c.保存加療を行うこともある(Meyers&McKeever分類のtypeⅠ,Ⅱ)
d.40-60度の屈曲位
e.○

Q108 削除問題

Q109 陳旧性アキレス腱断裂

Q110
a.○牽引禁忌:悪性腫瘍、脊椎カリエス、化膿性脊椎炎、強直性脊椎炎、骨軟化症、外傷に由来する症状のうちの急性期、全身の感染症・重篤な心臓疾患および肺疾患、脊椎分離症・すべり症、高齢者で著名な骨粗鬆症・重篤な慢性関節リウマチ、妊娠など
b.温熱療法の中の極超短波透熱法(microwave)は成長期の骨端に禁忌
c.熱傷に注意しないといけないので意識障害は×
d.ペースメーカーは極超短波、超音波、電流などで使用できない
e.○

Q111 筋力訓練
a.等尺性収縮運動は、いきみがあるので心肺機能障害で×
b.c.d.e.○

Q112 リハビリテーション評価法
a.○
b.timed up and go test:バランス
c.d.e.○

Q113
a.b.○
c.義肢適合判定は医師
d.e.○

Q114
a.手関節駆動式把持装具は手関節背屈筋を利用する
b.○
c.手関節背屈装具は橈骨神経麻痺に使用
d.短靴:靴型装具のうち側革が果部より低い物
e.○

Q115 装具
a.Boston装具は側弯症
b.クレンザック継手は足関節
c.d.○
e.ファンクショナルブレースは骨幹部骨折の治療に用いられる

Q116 切断
a.幻肢痛は上司に多い
b.○
c.Syme切断は足関節部切断術
d.幻肢痛の存在と義肢装着の時期は関係ない
e.○

Q117
a.1単位20分
b.作業療法士も算定できる
c.○
d.○
e.集団リハは算定できない

Q118 医業類似行為について http://www.tottori.med.or.jp/docs/tensukaitei/26igyouruiji.pdf
a.柔道整復師の施術に係る療養費の算定基準の実施上の留意事項 第1通則 10
「骨折、脱臼、打撲及び捻挫に対する施術料は、膏薬、湿布薬等を使用した場合の薬剤料、材料代等を含むものであること。」
b.c.d.認められていない
e.「柔道整復師は、医師の同意を得た場合のほか、脱臼又は骨折の患部に施術
をしてはならない。ただし、応急手当てをする場合は、この限りではない」
(柔道整復師法第17条)

Q119 人を対象とする医学系研究
定義:人(試料・情報を含む。)を対象として、傷病の成因(健康に関する様々な事象の頻
度及び分布並びにそれらに影響を与える要因を含む。)及び病態の理解並びに傷病の予
防方法並びに医療における診断方法及び治療方法の改善又は有効性の検証を通じて、国
民の健康の保持増進又は患者の傷病からの回復若しくは生活の質の向上に資する知識
を得ることを目的として実施される活動をいう。この指針において単に「研究」という
場合、人を対象とする医学系研究のことをいう。

Q120
a.○ 市町村
b.第1号:65歳以上 第2号:40~64歳
c.○
d.○
e.× Jは独力で外出可能 J→A→B→Cの順に自立度低下


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

標準整形外科学 第14版 [ 井樋 栄二 ]
価格:10340円(税込、送料無料) (2021/1/19時点)


**問題文自体は著作権的に怪しいので日整会の会員用HPからダウンロードを
**ご指摘あればコメントに願います!

Q81 外反母趾
a.母趾は外反に伴い回内する
b.10:1の割合で女性に好発する
c.疼痛の程度は変形の重症度と相関しない
d.e.○

Q82 強剛母趾
a.母趾MTP関節の変形性関節症
b.○
c.○
d.第1中足骨頭背側の骨棘が特徴(標準整形に写真あり)
e.○

Q83 下腿の区画症候群
a.○ 血流がさらに悪くなる可能性があり挙上は禁忌
b.○ stretch pain
c.前方コンパートメントに好発
d.末梢部の動脈拍動は必ずしも減弱したり消失するとは限らない
e.○ 測定値30-45mmHg以上もしくは拡張期血圧との差が20-30mmHg以下の場合

Q84
a.b.○
c.仮骨ができるのは二次骨癒合
d.e.○

Q85 異所性骨化
a.○
b.運動が骨化を助長する
c.d.e.○ エチドロネートはダイドロネルの一般名

Q86 FRAX ①年齢②性別③体重④身長⑤骨折歴⑥両親の大腿骨骨折歴⑦現在の喫煙⑧糖質コルチコイ ド⑨関節リウマチ⑩続発性骨粗鬆症⑪アルコール摂取⑫大腿骨頚部骨密度
a.b.c.○
d.大腿骨骨密度
e.○

Q87 Frankel分類 A:〔完全麻痺〕損傷高位以下の運動・感覚の完全麻痺,B:〔不全麻痺〕損傷高位以下の運動は完全麻痺で感覚は不全麻痺,C:〔不全麻痺〕損傷高位以下の運動は不全麻痺であるが実用性がない,D:〔不全麻痺〕損傷高位以下の運動は不全麻痺であるが実用性があり歩行補助具の有無にかかわらず歩行可能,E:〔回復〕神経学的脱落所見はない(自覚的しびれ感,腱反射亢進はあってもよい)


Q88 歯突起骨折 Anderson typeⅡを認める 最も頻度が高く、偽関節リスクが高いため手術適応
a.hangmanは軸椎関節突起間骨折
b.○
c.軸圧により発症するのは環椎破裂骨折(Jefferson骨折)
d.剥離骨折はAndesron typeⅠ
e.○

Q89
a.○
b.○
c.破裂骨折は前方成分のみtwo column
d.○
e.前方と中間で椎体全体

Q90 頚髄損傷急性期
a.b.○
c.低血圧
d.e.○

Q91 肩甲骨骨折
a.○体部骨折は関節外骨折のため
b.頚部骨折は介達外力が多い
c.○
d.肩甲骨基底部骨折は肩甲上神経損傷を合併する
e.○

Q92 初回の外傷性肩関節脱臼
a.○
b.○
c.上腕骨頭はHill-Sachs損傷
d.神経断裂は稀で、多くは自然に回復する
e.○

Q93 小児のMonteggia骨折
a.○
b.尺骨は若木骨折であることも多い
c.容易ではない
d.神経合併症としては後骨間神経麻痺が多い
e.○

Q94
a.左仙骨縦骨折、恥骨結合損傷(頭尾側方向転位)あり垂直断型骨折と考えられる
b.c.d.○
e.腰神経叢の障害は全骨盤骨折中5-12%程度で、Malgaigneの不安定型骨折では46%(Huittienら)

Q95 寛骨臼骨折の評価
a.b.c.○ 前柱、後柱を斜位像で評価する
d.inletは骨盤後方部分の前後方向への転移を評価
e.outletは骨盤後方部分の上下方汚行への転移を評価

Q96 大腿骨骨折
a.typeⅠ,Ⅱは転移があれば観血的整復と内固定を要する
b.○
c.大腿骨転子下骨折では近位骨片は屈曲外旋外転、遠位骨片は内転する
d.exchange nail 2mm程度径を太くすることが推奨される
e.○腓腹筋の作用で遠位骨片の近位端が後方に引かれ後方凸変形を呈する

Q97 膝蓋骨骨折
a.○直達外力による骨折は粉砕型になる
b.○
c.○
d.3mm以上の関節面離開があれば手術適応
e.術後はCPMで可動域訓練を行いなるべく早期から大腿四頭筋の強化訓練を行う

Q98 脛骨天蓋骨折(ピロン骨折)
a.○
b.Lauge-Hansen分類は果部骨折で使用 ピロンではRuedi分類
c.d.e.○

Q99 筋電図
正常では安静時に全く放電が認められない。脱神経が起こった筋では受傷後2週間ごろからアセチルコリンに過敏になり興奮性が高まる。
a.giant potential(巨大鋭波)は脱神経筋繊維の再支配時に認める
b.○
c.dive bomber sound(急降下爆撃音)は筋緊張性ジストロフィーで認める
d.○
e.神経損傷患者の再収縮時に多相性の電位が認められる

Q100 末梢神経損傷 
一過性伝導障害;neurapraxia
軸索断裂;axonotmesis
神経断裂;neurotmesis
a.過誤支配を生じるのは神経断裂
b.Tinelを認めるのは軸索断裂
c.一過性伝導障害では器質的には正常か、あるいは髄鞘の一部にごく軽度の異常
d.神経断裂では基本的には自然回復は期待できない
e.○

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

標準整形外科学 第14版 [ 井樋 栄二 ]
価格:10340円(税込、送料無料) (2021/1/19時点)


**問題文自体は著作権的に怪しいので日整会の会員用HPからダウンロードを
**ご指摘あればコメントに願います!

Q61 関節リウマチ
階段状変形;中下位頸椎の他椎間罹患例で複数の椎間が前方すべりを起こしたもの
外側環軸関節の骨破壊が進行すると垂直亜脱臼や頭蓋底嵌入が生じる

Q62 特発性側弯症について
a.○思春期側弯症が最も多い
b.○
c.×学童期側弯症は3-10歳までの間に発症、急速に進行する症例が多い
d.○
e.×思春期側弯症は右凸胸椎側弯の頻度が高い

Q63
a.×下位胸椎部が好発部位
b.×中高年に多い
c.d.e.○

Q64
a.○
b.×自転車漕ぎは腰椎前屈なので症状改善
c.×SLRは陰性であることが多い
d.○
e.○

Q65
a.b.c.d.○
e.座骨神経痛を伴う腰痛では安静と活動性維持に明らかな差はない(腰痛診療ガイドライン2019

Q66
a.×小児に好発するのは化膿性椎間板炎(小児期は椎間板に血流あり)
b.○
c.×椎体に好発
d.○
e.×椎体に波及すれば狭小化する

Q67 発育期腰椎分離症
a.×男子>女子
b.c.d.e.○

Q68 転移性脊椎腫瘍
a.○
b.× 予後不良;肺、食道、胃、 膀胱、膵、骨肉腫、肝、胆嚢など
c.d.e.○

Q69
a.× 硬膜外腫瘍では転移性脊椎腫瘍が多い
b.○ 神経「膠」腫には上衣腫や星細胞腫が含まれる
c.× 硬膜内髄外腫瘍では神経鞘腫と髄膜種が45%ずつで同じくらい
d.○ 
e.× 腫瘍が脊柱管内・外に発育したものを砂時計腫と呼ぶ

Q70 大腿骨頭すべり症
a.× 大腿骨骨端部が頚部に対し後下方へ転位する
b.c.d.e.○

Q71
骨盤骨切り、骨移植し臼蓋の引き下げ→Salter骨盤骨切り

Q72 特発性大腿骨頭壊死症
a.× 男性では40代、女性では30代
b.× 危険因子はステロイドとアルコール
c.× crescent signは骨折像
d.○
e.× 臼蓋外縁を超えるのはtype C-2

Q73  特発性大腿骨頭壊死症
typeA,Bなどでは保存加療
手術;骨頭穿孔術、各種骨移植術、各種骨切り術、人工骨頭置換術、人工股関節置換術

Q74 Q&A6-3-19に類問あり
a.× 塊状骨移植は正常な骨組織になるのに2-3年かかり、その間の荷重は危険
b.× 臼蓋側の骨母床が悪い状況で良好なセメンティングは困難
c.d.e. ○

Q75 急速破壊型股関節症
a.○ 65歳以上の高齢者、女性に多い
b.× 大半は片側
c.○ 強い疼痛を訴えるが拘縮は軽度
d.× 診断基準に「X線学的に比較的正常な股関節に発症すること」
e.× 所見としては関節裂隙狭小化と軟骨融解、骨頭臼蓋の骨軟骨破壊

Q76
a.○ 
b.× 壊死巣が骨頭外側にあるなら外反骨切りを行う
c.d.e.○

Q77
a.× O脚になるのでFTAは180°以上
b.× OAは関節軟骨が病変主座
c.× 脛骨は外旋
d.e.○

Q78
a.× 十分なインサートが挿入できるような骨切りを ポリエチレンは6mm以上が望ましい
b.× 特にエビデンスなし
c.× 特にエビデンスなし
d.× 術後荷重軸優先
e.○ 大腿骨、脛骨コンポーネント共に外旋位が良い

Q79 膝特発性骨壊死
   局所に加わるストレスを軽減する保存加療が優先

Q80 足底腱膜炎
a.○
b.○
c.× 足底腱膜付着部内側の圧痛
d.× 骨棘との関連性は認めない
e.○

**問題文自体は著作権的に怪しいので日整会の会員用HPからダウンロードを
**ご指摘あればコメントに願います!

Q41
a.〇
b.〇 ほかには透析や大理石骨病などで生じる
c.〇
d.× 尿中カルシウムは増加する
e.〇

Q42
a.〇 筋肉内に発生すると疼痛
b.× 脂肪種は基本的に疼痛少ない
c.〇 爪の痛みで有名
d.×
e.×

Q43 腫瘍の切開生検について
a.×四肢では縦切開
b.×剥離はなるべく行わない
c.×生検部分以外の展開は行わない
d.×筋内を侵入する
e.〇

Q44 AYA世代:15~39歳
a.b.高齢発生
c.d.e.〇

b.×腱滑膜性骨巨細胞腫
c.×樹脂状脂肪種


Q46
a.〇線維性骨皮質欠損:発育期の大腿骨遠位及び脛骨近位骨幹端に好発する線維性骨腫瘍。通常は経過観察により自然治癒。
b.×好酸球性肉芽腫:骨膜反応
c.×軟骨芽細胞腫:骨端部
d.×類骨骨腫:骨幹部、夜間痛、nidus
e.×骨肉腫:骨膜反応など

Q47 ALS:運動障害、深部腱反射亢進、バビンスキー陽性、繊維束攣縮(+)
        感覚障害や膀胱直腸障害はないことが特徴

Q48 多発性硬化症
a.×中年女性に多い
b.c.d.e.〇

Q49 ロコモ 日整会のパンフ参照
a.×運動器不安定症とは別な概念
b.〇要支援1位はロコモ 「要介護」1位は脳血管疾患
c.〇
d.×腹筋は特に推奨されていない
e.〇

Q50 上記パンフ参照
a.〇
b.×片側起立時間:運動器不安定症
c.×ただしくは2ステップテスト
d.〇
e.×3mTUGtest:運動器不安定症

Q51
a.〇
b.屈曲90°
c.〇
d.拘縮では自動運動も制限される
e.painful arcは内外転

Q52
a.〇
b.15%低下
c.遠位方向に移動
d.〇
e.縫合は困難なので腱固定術を行う

Q53 上腕骨外側顆骨折遺残変形による遅発性尺骨神経麻痺
a.外反肘
b.可動域制限を生じることがある
c.環指小指の鈎爪変形
d.環指尺側1/2と小指
e.〇

Q54 上腕骨外側上顆炎
a.短橈側手根伸筋起始部の変性
b.〇
c.手関節伸展で疼痛誘発
d.ステロイドは短期的な効果
e.〇

Q55
a.軟骨障害は腕橈関節に多い
b.〇
c.伸展制限より屈曲制限の方が障害が多い<顔が洗えない、など>
d.〇
e.〇

Q56
a.〇
b.CM関節の内転屈曲変形
c.Bouchard結節はPIP関節
d.〇
e.〇

Q57 Depuytren拘縮
a.〇
b.筋線維芽細胞の増殖が原因
c.PIP関節の屈曲拘縮が生じる
d.改善しない
e.〇

Q58
a.cortical ring sign:舟状骨の掌屈 舟状月状骨靱帯の断裂
b.〇fovea sign:肘90度屈曲、前腕回内外中間位で尺骨茎状突起の掌側基部の圧痛をみる
c.〇piano key sign 背側転位した尺骨遠位の不安定性により生じる
d.tear drop sign:前骨幹神経麻痺

Q59 脊柱靱帯骨化症の病態に関連:ガイドラインに載っているのはDM,肥満,くる病,副甲状腺機能亢進/低下症


Q60 透析による破壊性脊椎症
a.〇
b.HLA-B27:強直性脊椎炎など
c.〇
d.透析によるものが多く基本的にリウマチ因子は陰性
e.〇

**問題文自体は著作権的に怪しいので日整会の会員用HPからダウンロードを
**ご指摘あればコメントに願います!

Q21 症候性静脈血栓塞栓症予防ガイドライン2017参照(日整会会員ページから見れます)

Q22
a.〇
b.〇
c.〇
d.Brodie骨膿瘍は症状が少ない
e.単純X線で単発性骨透亮像が特徴

Q23 化膿性骨髄炎で生じる骨膜反応、疼痛、発熱に類似した疾患を選ぶ 
a.〇骨膜反応、疼痛
b.〇骨膜反応、疼痛、発熱
c.×
d.×
e.×

Q24
a.〇
b.〇
c.〇
d.早期ではX線変化なし
e.結核性関節炎、診断したらただちに保健所に届け出る

Q25
a.MRSAは毒性弱い
b.〇
c.MRSAは増殖速度遅い
d.〇
e.健常者でも創部感染など感染起炎菌になりうる

Q26
a.×AIDSではヘルパーT細胞が減少する
b.×HBe抗原陽性例は感染力が強い
c.〇
d.〇
e.〇

Q27
a.〇
b.〇
c.〇
d.薬剤によって違う
e.ステロイドカバーは手術当日から行う

Q28
a.b.c.d.〇
e.診断基準に超音波記載なし

Q29
a.b.c.d.〇
e.乾癬性関節炎:手指DIP関節に後発

Q30
a.b.〇
c.関節リウマチ再燃期では、間接に負担をかけないために等尺性筋収縮訓練が推奨される(等張性は関節運動を伴うためNG)
e.〇

Q31
体軸性脊椎関節炎:強直性脊椎炎と、X線基準を満たす仙腸関節の炎症所見が認められないnr-axSpAが含まれる概念
運動すると改善するのが特徴

Q32
a.血友病性関節症
b.「骨Paget」とPaget病は別物です。ひっかけ選択肢です。
c.アルカプトン尿症は大関節炎や脊椎炎を生じる
d.多発性骨端異形成症では内反膝、内反股を呈する
e.メロレオストーシス:流蝋骨症:蝋を流したような骨硬化性病変:標整にものってます

Q33
Gurdによる脂肪塞栓症の大基準
 呼吸不全(X線上の両肺野の吹雪様陰影) / 意識障害(非頭部外傷性) / 出血斑 

Q34
a.〇Blount病は脛骨近位内側の成長障害
b.×Köhler病は,足根の舟状骨の骨軟骨症、通常自然に軽快する
c.×Sever病は踵骨骨端症、予後良好
d.×Panner病は上腕骨小頭骨端核の無腐性壊死、通常保存加療
e.×Osgood-Schlatter病は膝蓋腱の脛骨付着部、関節外の骨軟骨症

Q35 Perthes病:6-7歳がピーク
a.〇
b.〇男女比5:1
c.×Trethowan徴候はすべり症の股関節正面Xp所見
d.〇
e.×大腿骨内反骨切りを行う

Q36 軟骨無形成症
a.×常染色体優性(しかし罹患者の80-90%が新突然変異)
b.×四肢短縮型小人症
c.〇
d.×椎弓根間距離が尾側に行くと狭くなる
e.〇

Q37 Larsen症候群 標準整形第12版P315-316写真あり
a.×常染色体優性遺伝
b.〇
c.×頸椎後弯変形
d.〇
e.×関節脱臼の予後は難治性

Q38
a.×小児期偏平足は保存加療で殆ど治癒
b.〇
c.〇
d.〇
e.×先天性外反踵骨の予後は良好で、下腿三頭筋の筋力がつけば自然矯正される

Q39
a.〇
b.骨折の治癒を促進するエビデンスのある薬剤はない
c.〇
d.吸収阻害されるためカルシウムとビスホスの同時服用は
e.〇

Q40
a.〇
b.〇
c.〇
d.〇
e.× くる病ではALP↑

このページのトップヘ