road to spine

大学院を卒業し、田舎の病院で脊椎内視鏡手術を行っています 脊椎外科医になるために必要な事を備忘録も兼ねて たまに資産形成、英会話などについても

タグ:骨折

専門医試験勉強で初めて知ったこと、、

症状固定を行って後遺症認定がなされ一定の金額が支払われます。
以後の診察費用は本人が負担することになる、そこまでしか知りませんでした。
場合によっては「アフターケア制度」といもので費用を負担してもらえるんですね。
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/dl/090325-1.pdf

脊損から熱傷、大腿骨頚部骨折に至るまで様々です。

aftercare

たとえば脊損だと診察費だけでなく褥瘡処置に関わるガーゼや、排尿障害にともなうバルーンや導尿の医療資材も対象になります。

申請は症状固定後、期限があるので要注意です。
しっかり理解して患者さんの不利益にならないようにしたいものです。

----------------------------------------------------------------------------------------------
専門医試験対策は早めに始めておくことを強くお勧めします。試験対策という意味でも、整形外科医としての基本的な知識を得ておくという点においても。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

整形外科卒後研修Q&A改訂第7版 [ 日本整形外科学会 ]
価格:13200円(税込、送料無料) (2020/12/14時点)


小児骨折治療で用いられる銃剣位、、初めて聞きました。
英語でbayonet position。
jyuukenn

銃剣のように、あえて骨折部を短縮させたままの整復位で、過成長しても左右差を生じないようにするためのものです。
bayonet
例えば小児の大腿骨骨折では、1cm程度の短縮させた位置での牽引が望ましいとされています。




上司「これは珍しい!エセックスロプレスティーだ!」
・・・例の如く初めて聞く骨折だったのでまとめます

Essex-Lopresti骨折:橈骨頭骨折に遠位橈尺関節脱臼を伴うもの
エセックスロプレスティー

機序:肘関節伸展位, 前腕回内位で手掌部より橈骨頭長軸方向に衝撃力が加わり生じるとする報告が多い。遠位橈尺関節での尺骨の背側脱臼が起こり, さらに軸圧は尺骨に分散されず橈骨軸に加わり骨間膜の断裂を生じて橈骨頭が上腕骨小頭に衝突して骨折が起こるとされる。

【遠位橈尺関節脱臼を見逃して放置されたり,橈骨頭切除が行われた症例のすべてで遠位橈尺関節再脱臼が生じており, 橈骨頭骨折を認めた場合は常に本骨折を念頭に置き,遠位橈尺関節にも注意するべきである. 橈骨頭の処理については可及的に温存するよう努めるべきで, 温存が不可能の場合はインプラントを用いて橈骨長を保つことが大切である】

参考論文
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsoa1989/9/2/9_2_221/_pdf/-char/ja


見逃さないよう、注意していきます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
整形外科医のバイブル第3版、ようやく手に届きました。さらに分厚くなってます。
肋骨骨折まで載ってます(たしか第2版までは無かった気がします)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

AO法骨折治療[英語版Web付録付] 第3版 [ 田中 正 ]
価格:44000円(税込、送料無料) (2020/8/13時点)


コロナの影響で、オンラインの研究会が増えています。
当直中や自宅でも受講できるのはメリットなので、参加できそうなものは片っ端からエントリーしています。(無料のもの)
おすすめはこちら
http://sotc.kenkyuukai.jp/special/?id=15756
今の日本の重度四肢外傷のメインの流れである湘南鎌倉の土田先生が世話人となっている研究会シリーズ。
各地の様々な症例(いろんな意味でびっくりするような治療がなされたものもあります)を通して、標準的治療とは何なのか、ということを考えさせられます。
無料でとても勉強になるので、一回くらいは見てみるとイイと思います。次回は千葉で8月2日、その次は日本で8月29日。
下記の本をざっとでも読んでおくとさらに理解が深まるはずです。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

重度四肢外傷の標準的治療 Japan Strategy [ 土田 芳彦 ]
価格:11000円(税込、送料無料) (2020/7/23時点)


中手骨頚部骨折が来た時に上司が言った「これはフーシェでいけそーだね」
フーシェ??
手外科領域は不勉強だなぁと実感する日々です。

中手骨頚部骨折に対する経皮的鋼線刺入術、Foucher法

原典はこちら
J Hand Surg Am
. 1995 May;20(3 Pt 2):S86-90. doi: 10.1016/s0363-5023(95)80176-6.
"Bouquet" Osteosynthesis in Metacarpal Neck Fractures: A Series of 66 Patients
G Foucher 1

foucher

決して強固な固定ではありませんが、術後1-2日でbudy taping下に早期のROM訓練を行えるメリットがあります
このやり方では回旋変形、cross fingerは整復できないのでは?と思ったのですが、早期リハビリできるので関係ないようです。
デメリットとしては軟骨仮骨まで刺入する必要があることと、鋼線刺入部での腱損傷のリスク、とのことです。
原典の論文では鋼線を何本も入れる見た目からBouquet"花束"なんでオシャレな言い方してるのに、フーシェ法って言われているのがちょっとかわいそうです、、



このページのトップヘ